LOGIN
WILD LIFE

杉坂的「ドラワカ」使いこなし術

「縦浮き」&「横浮き」で見せる

杉坂 隆久=文
dorawaka-01 水中から見た縦浮きドラワカ

春の産卵や秋の水温低下でワカサギが岸寄りする時期に効果を発揮するフローティングパターン。特別なアクションは不要、面倒なケアも必要ないが、その時の状況を観察し、浮き姿勢を変えることで、一筋縄ではいかないトラウトのバイトも得やすくなる。そんなフライの底力を引き出すテクニックを、この釣りのオリジネーターである杉坂隆久さんが語る。

この記事は2013年9月号に掲載されたものを再編集しています。

《Profile》
すぎさか・たかひさ
北海道名寄市在住。北海道でフィッシングガイドを行なっており、川と湖を精力的に釣り歩く。また、湖におけるドラワカパターンの考案者であり、各地でその面白さを発信し続けている。

〝死んだ状態〞をイミテート

阿寒湖、芦ノ湖などのフィールドでは、早春から6月頃がワカサギの産卵期にあたり、成熟した個体が接岸し、流入河川や水際の石に産卵する。産卵後の遊泳力の落ちたワカサギは、トラウトにとって簡単に捕食できる格好のエサ。また阿寒湖では秋のワカサギ漁の時期にも、普段はフライが届かないような深場にいる大型の魚も浅場に姿を見せるため、ウエーディングでねらう釣り人にとっても絶好のチャンスとなる。〝ドラワカ〞の釣りは、そんな条件で威力を発揮し、スリリングな興奮を味わわせてくれる。
dorawaka-14 写真内左が死んだワカサギで右が横浮きのドラワカ。フライのサイズは実物にできるだけ近づけたい。特にフライのほうが小さすぎると、食いが悪くなる場合が多い

ドラワカとは「ドライ・ワカサギ」の略であり、フローティングタイプのワカサギパターンのこと。このフライを作ったきっかけは、奥只見の大鳥ダム。そこでは、銀山湖(奥只見ダム)の取水口に吸いこまれたワカサギが、発電タービンを通り、死んだ、あるいは仮死状態となって、下流の大鳥ダムに流れ落ち、それをイワナが捕食していた。そのようすをイミテートして、水面に浮かぶワカサギパターンを考案したフライを見たのが最初だった。
※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/3/14

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
WILD LIFE
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
WILD LIFE

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING