フィールドレポート【2017/12/10】
山梨県・本栖湖
土谷勇次郎=情報提供


状況
この日は、タイプ2/3のラインを使用。カウントダウン30秒~1分30秒で、比較的低層をメインにリトリーブ。ヒットしたタナもカウントダウン50秒だった。ワンド内は風が舞っていたので表層に出ている魚は少ないと判断。深いタナから徐々に浅くしていくようにして、アタリの多い層を捜した。
同行者は、やはりカウントダウン1分30秒のタナで魚を掛けていた。

タックルシステム
●ロッド……TSR コンポジット126678 (12フィート6インチ #6/7/8)●ライン……SAアトランティックサーモン シューティングヘッド S2/S3 #7/8 (ランニングライン……SAフローティングモノコア025)
●リーダー……2X 14フィート (フロロカーボン)
●ティペット……3X 6フィート(フロロカーボン)
フライパターン

●フック……TMC2499 SP-BL #10
●スレッド……6/0など
●テイル……マラブー・オリーブ
●タグ……レッドカラーのダビング材や毛糸をワンポイントで取り付ける
●ボディー……ハックル状シェニール・オリーブ(下地)、メルティヤーン・グレーオリーブ

●フック……TMC5212 #8
●スレッド……6/0など
●タグ……レッドカラーのダビング材や毛糸をワンポイントで取り付ける
●テイル……マラブー・ブラウン
●ボディー……テイルと同じマラブーをシャンクに下地として巻く。その上からブラウン系カラーのハックル状シェニールを巻く
●ハックル……コック・デ・レオン
●ヘッド……レッドカラーのダビング材や毛糸
釣行データ
●釣り人……土谷勇次郎(群馬県富岡市)●日時……2017年12月10日 午前8時と午後2時頃にヒット
●天候……晴れ
●場所……山梨県・本栖湖(浩庵ワンド)

2017/12/13