LOGIN
アカサカ釣具

もっと軽く!#1という選択

ライトタックルで東北釣り歩き

岡本哲也=出演

岡本哲也さんが#1ラインのタックルで東北の渓流を釣り歩きます。

15年以上、#1タックルを使っているという岡本さん。ライトタックルの利点は、ラインの表面積が小さいぶん、ドラッグが掛かりにくいこと、そして軽いのでメンディングをしやすいことだといいます。そして、そんな道具立てのメリットを味わうように、次々とイワナ、ヤマメをヒットさせていきます。

ラインインパクトも少なく、より軽快に釣り上がれるようにしてくれたというライトタックル。もちろん、そんなタックルでは魚が掛かった後のやりとりの楽しさもひとしお。

また、今回多くの反応があった巻き返しのポイント攻略や、フライが落ちた直後に入れるラインを跳ね上げるメンディングのコツについても、詳しく解説しています。

出演:岡本哲也
収録時間:16分38秒

(FlyFisher2015年9月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。






2025/7/31

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING