LOGIN
アカサカ釣具

鈴木寿さんのクロダイ用ラインシステム

名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは鈴木寿さんの浜名湖と紀伊半島のクロダイ用システムをご紹介します

写真と文=鈴木寿
Profile 鈴木寿さん

春は中部地区の渓流FFを楽しみ、初夏以降は静岡県浜名湖や紀伊半島のソルトFFに通う。キャスティングスクールの講師のほか、浜名湖ではガイドも行なっている。愛知県名古屋市でフライショップ「ワチェット」を経営。愛知県在住

 

 

予測しづらい動きに合わせるロングリーダー

flyfisher photo

私がクロダイのサイトフィッシングを楽しんでいるフィールドは静岡県の浜名湖と紀伊半島に点在する小規模なフラットそして、年に数回の南の離島への遠征。基本的にそのほとんどをウエーディングで行なっている。

この釣りでのラインシステムを自分なりに構築していくうえで、一番苦労したのがフライラインそのものとリーダーだ。ひと言でサイトフィッシング用フライラインといっても、さまざまなテーパー形状を持ったものが存在していて、その中から選んでいくわけだが、クロダイのサイトフィッシングを始めた当初はまだ情報やデータがほとんどなかったため、この釣りに向いたものを自分なりにチョイスしていく必要があった。

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

※以下の本誌からもご覧いただけます

書影をクリックするとアマゾンのサイトへジャンプします。

FlyFisher2021年Mid Summer

【特集】名手たちのリーダー&ラインシステム図鑑 渓流、本流、湖、ソルト、温水。47人の工夫とこだわり。

この釣りではとかくフライパターンに注目が集まりがちですが、フライを魚に届けるためのリーダー、ラインシステムも非常に大切な要素です。同じ対象魚をねらうのでも、フィールドが違えばフライと釣り方が違います。そしておのずとラインシステムも変わります。特に対象魚のバリエーションが広がり続ける中、名手たちの現時点でのシステムを整理してみました。ほか、朱鞠内湖のイトウの魅力、そして’マッドサイエンティスト’、ゲーリー・ラフォンテーンの名著『The Dry Fly』の第1章を掲載しています。


2023/6/8

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING