LOGIN
ささきつりぐ

岡本哲也のタイイングライブ 渓流用ドライフライ編

岡本さんの考える「魚を誘うドライフライ」を巻いていただきました

FlyFisher編集部=写真と文
※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。
有料メンバー登録はこちらから

動画の画像

Profile 岡本哲也(おかもと・てつや)

東京都中野区在住。渓流フライフィッシングの名手。渓流シーズンの5~9月はほぼ東北各地に滞在しフィッシングガイドとして多くのゲストを楽しませている。がまかつのテスターとして同社のフック開発にも協力。



渓流の名手としてがまかつのテスターを務める傍ら、数年前からフィッシングガイドとしても活動をはじめ、現在では予約の取れない人気ぶり。

今回はFlyFisher MAGAZINE 2023年初秋号に掲載されたドライフライ、エルクファンタジィを中心に、岡本さんの考える「魚を誘うドライフライ」を巻いていただきました。

水面の波を受けてユラユラと揺れる大きめのシルエット。しかも岡本さんが好む1番ラインでも扱いやすいようなボリュームに仕上げてあります。ボディーに使うストークにハックルを巻き付けるという独特の手法も動画で解説します!

バイスの前にスマホを置いて、ご自分で実際に巻きながら視聴するのもよいかもしれません!



この配信はつり人社本社ビル地下1階にあるスタジオJ1から行われました。
ライブ配信が可能な動画撮影スタジオ「スタジオJ1」&キッチン併設のフリースペース「スペースJ1」のご利用に関しては上のリンクからご確認できます!

STUDIO-J1のご利用はこちら↓
https://studio-j1.tsuribito.co.jp/



flyfisher photo

flyfisher photo
■配信日:2024年2月6日(火) ■時間:19時00分〜


2024/2/14

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING