LOGIN
WILD LIFE

「オナシカワゲラ」の巻き方

The Expert Fly Dressing

佐古啓樹=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


「オナシカワゲラ」のタイイング。山梨県・忍野での使用を前提にリアルかつシンプルに仕上げています。

このフライの最大の特徴は、カワゲラを象徴的に表現する2対のウイング。メイフライスピナーのウイングとして多用されるメダリオンシートを、シマザキ・フライウイングの処理方法でフックに取り付けています。

さまざまな素材とテクニックを融合させて新しい効果を生む好例といえるでしょう。

バンク際などに落とせば、離れた場所から魚が走ってきたフライをくわえることも珍しくないという、ストーンフライ・パターンです。

出演:佐古啓樹
収録時間:12分11秒

(FlyFisher2010年10月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。




2017/1/22

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING