LOGIN
ささきつりぐ

湖のジグフック・ストリーマーを巻く

「BHポーラーキール」のタイイング

中峰健児=解説
芦ノ湖や中禅寺湖で使うフライを収納した中峰健児さんのボックス。すべてキールパターン

ジグフックを使った湖用ストリーマーのタイイングを解説。シャンクの曲がったフックへのビーズヘッドの固定方法や、キール姿勢を保つノットの方法を合わせて紹介。
この記事は2017年5月号に掲載されたものを再編集しています。

なかみね・けんじ
1968年生まれ。千葉県千葉市在住。主に湖のフライのフィッシングを得意としており、解禁から芦ノ湖や中禅寺湖などのフィールドに足を運ぶ。海外担当の営業職ながらスクール活動やフライラインなどの商品開発にも携わることも多い。

フックポイントを上に向ける利点

キールパ夕—ンはボトムの釣りやストラクチャ—が絡む場面において「なんとか根掛かりを減らしたい」という切実な思いから生まれたもの。

ひとつのフィールドに通い込んだフライフィッシャーであれば、湖底の形状やストラクチャ—の有無を知り尽くし、どのシンクレートのラインで、どの方向にキャストし、どの程度沈めれば根掛かりしないかを把握しているため、キ—ルパタ—ンを使う必要性は少ないかもしれない。

ところが初めてのフィ—ルドやポイントで釣りをする場合、そういったノウハウがなく、通常のパタ—ンでは根掛かりが多発して釣りにならない、という場面も少なくない。

かくいう私も初めて阿寒湖や中禅寺湖でシンキングラインのリトリ—ブの釣りをした時はあまりの根掛かりの多さに辟易したもの。ところがキ—ルパタ—ンを使うようになってからはその悩みは概ね解消。ティペットやフライを結び直している時間は減り、結果的に釣果も上向きになった。

さらにキ—ルフライのもうひとつの効果として、フッキング性能の向上も感じられた。魚がフライをくわえて反転していけば、どのパターンでもおおよそフライは口の蝶番に掛かるが、キ—ルでは魚が反転しない場合でも硬い上唇に掛かりやすく、結果的にバレる確率が下がると感じている。

そこで今回は、キールのためにデザインされたジグフック『TMC708』を使用したストリーマーのタイイングを紹介してみたい。

BHポーラーキール
※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2018/1/8

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
ささきつりぐ
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
ささきつりぐ

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING