LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

渡良瀬川で釣り教室開催!

マナーからキャスティング練習、実釣まで!

FlyFisher編集部=写真と文
渡良瀬川の相川橋上流にて。写真は第3回開催のようす

開催概要
●日時 2018年9月8日(土)
●時間 午前9時~午後4時30分(雨天決行・荒天濁水中止)
●開催場所 渡良瀬川C&Rエリア内 相川橋上流
●定員 事前申込 先着20名
●参加費 500円(保険料・教材含む)
●問い合わせ 両毛漁業協同組合 ☎0277-32-1459 www.ryomo-fishing.com/


2018年9月8日に群馬県桐生市の渡良瀬川で、釣り教室「第4回Let’s go fishing!」が開催されます。

イベント会場は、渡良瀬川相川橋付近のキャッチ&リリース区間。フライフィッシングを中心に、釣りのマナーやルール、イトやハリの結び方、キャスティング練習、魚のリリース方法などをレクチャー。もちろんC&Rでの実釣も楽しめます。

これから釣りを始めたい、フライフィッシングに挑戦してみたい方へおすすめのイベント。タックルなどの道具も用意してもらえるので、まったく初めての方でも安心です。

当日の詳細は、両毛漁協のホームページ、またはフェイスブックページに記載されています。以下の写真は2018年3月に開催された「第3回Let’s go fishing!」の模様です。(両毛漁協HPより)




2018/8/28

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING