LOGIN
Little Bell

大阪でキャスティングスクールが開催!

CIのレクチャーで基本を学ぶ

FlyFisher編集部=写真と文
ロッドの振り方からダブルホールまで、キャスティングの基本がしっかり学べる

開催概要
●日時 2017年11月19日(日)、12月17日(日)
●時間 いずれも午前9時~午後12時ごろ
●場所 淀川河川公園 大塚地区(予定)
●定員 10名(先着順)
●参加費 3000円
●問い合わせ 担当・矢野 (E-mail)info@ci-kansai.jp (ブログ)d.hatena.ne.jp/cikansai  


関西在住のIFFF公認インストラクター(CI)によるフライキャスティングスクールが11、12月に、大阪淀川河川敷で開催されます。

スクール内容はシングルハンド・ロッドのキャスティングがメイン。フライキャスティングを一から学びたいという初心者はもちろん、距離を伸ばしたい、アキュラシーを高めたいといった中級者まで、個々の課題に応じてていねいな指導が受けられます。

渓流オフシーズンのうちに、キャスティングのメカニズムを学びながら、レベルアップを目指したいという人にぴったりのスクールです。

参加申し込み方法や開催場所など、詳しくはスクールの模様を掲載しているブログに記載されています。

当日は、自分が練習したいタックルを持参すれば、それに合ったキャストを教えてくれる

2017/10/26

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
Little Bell
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
Little Bell

最新号 2023年12月号 Early Autumn

【特集】尖ってるドライフライ

今号では、編集部が「面白いな」と感じた渓流用のドライフライのタイイングと考え方を紹介します。取り上げるのは、パラシュートスパイダー、エルクファンタジィ、丹沢スペシャル、マジックバレット、里見パラシュート、ヨッパラ、特殊部隊の7本です。これらを並べてみると、みなさん気にかけているのは、耐久性、浮力の持続性だけでなく、「誘い」であることがわかります。水面の流れより遅く流れる、フライそのものが揺れる、マテリアルが揺れる、などさまざまですが、いわゆるナチュラルドリフト以上の効果を明確にねらっているものがほとんど。来シーズンに向け、ぜひ参考にしてください。
またウォルト&ウィニー・デッティ、ハリー&エルシー・ダービーに関するフライタイイングの歴史、そして、『The Curtis Creek Manifesto』(日本ではご存知、『フライフィッシング教書』として翻訳されています)の作者、シェリン・アンダーソンについても取り上げています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING