LOGIN
WILD LIFE

釣人の心に刻まれた風景 色えんぴつ画展

滋賀県近江八幡市にある「かわらミュージアム」にて、5/20~7/2に開催されます

出展者=福永 和明

 

 滋賀県近江八幡市にある「かわらミュージアム」にて、R5年 5/20(土)~7/2(日)に「釣人の心に刻まれた風景 色えんぴつ画展」が開催されます。

 フライフィッシングに魅せられて早20年、今回の作品展は、東北や木曽など釣りで出会った渓の魅力を色えんぴつ画で表現しています。また、長年取り組んできた釣った渓魚をモデルにした原寸大の木彫クラフトも展示します。作品を通して渓谷の魅力を感じていただければ幸いです。木彫クラフトも展示(アマゴ23cm)

flyfisher photo

 

flyfisher photo

 

flyfisher photo

 

会場:かわらミュージアム(開館9:00~17:00 ※入館は16:30まで 休館日 月曜日※5月は休館日なし)

入館料:一般300円 小中学生200円 ※団体(10名様以上は50円引き)

住所:滋賀県近江八幡市多賀町738-2

☎ 0748-33-8567

日程:R5年 5/20(土)~7/2(日)

展示:色えんぴつ画28点・渓魚クラフト約9点など

出展者:福永 和明(フクナガ カズアキ)

HP:フィッシュクラフト工房

 

 

Profile flyfisher photo 福永 和明 (フクナガ カズアキ)

1957年 生まれ 滋賀県東近江市在住 45歳の時に友人に釣りに誘われてからフ ライフィッシングと渓流魚に魅せられ、 釣行時の色えんぴつ画と、渓流魚の木彫 クラフトを作っています。 お問合わせはフィッシュクラフト工房まで

 

 

 

 

2023/5/17

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
WILD LIFE
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
WILD LIFE

最新号 2025年6月号 Early Summer

【特集】One Fly, One Soul 1本入魂のタイイング

釣れないフライはありません。しかし、より釣れやすい、より釣りやすいものは確実にあります。
「釣れやすい」とは、たとえば魚がエサと認識しやすいシルエットや姿勢をキャストごとにキープできることや、より刺激的な波動を常に発する構造のこと。 「釣りやすい」とは、たとえばキャスト中の空気抵抗が考慮され、スムーズにプレゼンテーションできることや、簡単には壊れない高い耐久性のこと。
そして、フライは最終的に美しいに越したことはありません。
これら無限の要素を取り入れて、自分で創造できるからこそフライタイイングは楽しいものです。
今号では佐々木岳大さんにドライフライの基礎を、嶋崎了さんにCDCの失敗しない扱い方を、中根淳一さんにキールフライのアイデアを、筒井裕作さんにホットグルーの使い方を教えていただきました。

また、中央アフリカ、ガボンでのターポンフィッシングの釣行レポートやポータブル魚道に関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING