LOGIN
Bibury Court

杉浦雄三のタイイングライブ

2021年1月29日(金)、19時30分スタート

FlyFisher編集部=写真と文

『杉浦雄三のタイイングライブ』

■開催日:2021年1月29日(金)
■時間:19時30分〜20時30分


どなたでも、こちらから視聴できます。

FlyFisherのフェイスブックページでも同時に配信します。

環境に合わせてお楽しみください。

また、映像は配信後アーカイブとしてFlyFisher ONLINEのMOVIEページで公開しますので、見逃した方(FlyFisher ONLINE会員限定です)もご覧いただけます。

《Profile》
杉浦雄三(すぎうら・ゆうぞう) 1972年生まれ。愛知県高浜市でフライフィッシングのトータルサポートを行なうショップ「TEAL」を運営。クロダイをねらう海のサイトフィッシングも得意だが、犀川、高原川など中部地方の本流釣りにも詳しい。ここ数年はカナダに足を運び、スティールヘッドをねらっている。
●TEAL www.teal-flyfishing.com


今回巻くのはこちらのフライです。


EPブラシ・マドラー
●フック……バリバス2410V#4
●スレッド……TMCユニコード12/0ホワイト
●テイル……ラムズウール・ダイドFLラスト、フィンラクーン・ダイドスカルピンオリーブ
●ボディー……EPブラシUV・クラフト(ブラウン&オリーブ)、EPブラッシュ・フォックス(オリーブ)
●ヘッド……タングステンビーズ・Lサイズ(ゴールドorレインボー)、スピンディア(ナチュラルorブラック)

本流のフライでも使用頻度が高くなっているEPブラシを使ったマドラーパターンです。

杉浦さんによると、「EPブラシ・マドラーは解禁からのストリーマーフィッシングで使います。ランの前半から中層前後のタナをねらうためにデザインしてあり、トリッキーな動きでトラウトを誘います。」とのこと。

以下、このフライで釣った魚です!






通常どおりの解禁を迎えられるのかまだ不透明ですが、フライは準備しておきたいですね!

このほか、ホワイトボードを使った、流し方の解説も準備しています。

お楽しみに!



ライブ配信ですので、バイスを準備して一緒に巻いてみるのもよいですし、事前にタイイングに関するご質問をいただくことも可能です(すべての質問にお答えできない可能性があります)。

質問は件名に「杉浦タイイングライブ質問」と明記し、以下のURLよりメールにてお送りください。
info@tsuribito.co.jp

もちろん釣りに関する質問も大歓迎です!


2021/1/25

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING