LOGIN
海人スタイル奄美

【2025年釣りフェス】今年もフライゾーンがあります

パシフィコ横浜で1月17日(金)~1月19日(日)の3日間開催!

写真と文=編集部 写真=佐々木岳大、杉坂友大郎
フライ

フライ

フライ

フライ

掲載した写真は2024年1月19日(金)~21日(日)にパシフィコ横浜で行なわれた「釣りフェス」でのもの。


フライゾーンが設定され、メーカー、ディストリビューターなどが出展したが、最近ではこういった「集まり」は残念ながら希少なものになってしまった。


2000年代のはじめ頃はフライフィッシング業界がとても活況で、それだけでパシフィコ横浜を借り切った「フェスタ」を開催するほどだったが、今回、規模は縮小しても、訪れる方々の熱気は変わらないと感じられた。


こういうイベントごとで楽しいのは、実際に製品を手に取ることができるとこと。しかしそれ以上にエキスパートのデモンストレーションも大きな魅力だ。会場ではデスクとモニターが設置されて、ほぼずっと誰かがタイイングデモを行なっている状態だった。写真や動画よりも実物のほうがよいのは言うまでもないし、10年ぶりのフライゾーンということもあってかデモンストレーターたちのサービス精神も妙に増し気味。デモの見学者には、全員にフライをプレゼントしなくてはならない、という「しきたり」のようなものまで生まれていた。


2025年もパシフィコ横浜でやります。往年の規模で…、とまではいかないが、今年以上のサービス精神で皆様をお待ちしております!







2025/1/15

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING