LOGIN
Bibury Court

クモのタイイング方法│嶋崎了さんに聞いた

長いハックルを持つ「スパイダー」パターンのパラシュート版。オールマイティに釣れる1本だ

解説=嶋崎了 写真=編集部

この記事はFlyFisher No.303を再編集したものです。

クモ

 

長いハックルを持つ「スパイダー」パターンのパラシュート版。日本の渓流でもすっかり定着したといってよいだろう。もともとスパイダーは釣れるフライだが、フッキングをよくするためにパラシュートに巻いている。水面に乗った長いハックルが微妙に動き、魚を「吸い上げて」くる。

 

 

flyfisher photo
Material

・フック……TMC212Y #13~15

・スレッド……センパーフライクラシックワックスドスレッド18/0 ・オリーブダン

・アブドメン……クローズドセルフォーム・グレー

・ウイングポスト……ハイビズドライウィング・FLオレンジ/

・ハックル……インド・コックネック・ジンジャー

 

 

タイイングの手順

 

Step1

flyfisher photo

フックをパイスにセットして下巻きする。スレッドはゲイプの中間点くらいまで巻く

 

Step2

flyfisher photo

フォームを準備する。幅4~5mm にカット

 

Step3

flyfisher photo

フォームをシャンクの真上にフック後端に向けて取り付ける

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/11/14

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING