LOGIN
TACKLE SHOP DUSK

北海道・朱鞠内湖のイトウ釣行

2019年6月3〜5日

レポート=杉浦雄三

朱鞠内湖のイトウ釣りが私たちの耳に届くようになってから時間がたったが、まだあまり知られていない釣りがあるという。
その未開拓で、エキサイティングな釣りにチャレンジした。



杉浦 雄三(すぎうら・ゆうぞう) 愛知県高浜市でフライフィッシングのトータルサポートを行なう「TEAL」を運営。クロダイをねらう海のサイトフィッシングも得意だが、犀川、高原川、宮川など中部地方の本流釣りにも詳しい。ここ数年はカナダに足を運び、スティールヘッドをねらって腕を磨いている
●TEAL www.teal-flyfishing.com/

初めてのフィールドへの遠征はいつも興奮と期待でいっぱいです

子供のころから描いてきた夢の魚、イトウ。

北海道にイトウだけをねらいに行くようになりもう15年。

今回はそんなイトウの湖での釣り。私にとっては初めてのフィールドだ。


初めての朱鞠内湖。広大な湖に島が点在しています

そんな私を今回サポートしてくれたのは帯広で「ラッキーフィールド」というフィッシングガイドをやっている吉原さん。私と年も近く朱鞠内湖のイトウ釣りも守備範囲。。


ガイドの吉原さんのボート。ここ朱鞠内湖ではエレキボートでのフィッシングが認められています

5月~6月上旬までの期間限定で朱鞠内湖をガイドしている彼が言うには、この時期だからこそ楽しめるイトウ釣りがあるとのこと。

2年ほどまえから、イトウをサイトフィッシングでねらっているというのだ。ただ、季節や時間帯など、まだ未開拓な部分が多いのも事実。

魚たちの習性を読み、それに合わせて釣りあげるための工夫を繰り返す。これはフライフィッシングの醍醐味のひとつ。こういう新たなチャレンジは大好物なので、二つ返事で釣行を決めた。


※この続きは月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/10/9

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
TACKLE SHOP DUSK
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
TACKLE SHOP DUSK

最新号 2025年6月号 Early Summer

【特集】One Fly, One Soul 1本入魂のタイイング

釣れないフライはありません。しかし、より釣れやすい、より釣りやすいものは確実にあります。
「釣れやすい」とは、たとえば魚がエサと認識しやすいシルエットや姿勢をキャストごとにキープできることや、より刺激的な波動を常に発する構造のこと。 「釣りやすい」とは、たとえばキャスト中の空気抵抗が考慮され、スムーズにプレゼンテーションできることや、簡単には壊れない高い耐久性のこと。
そして、フライは最終的に美しいに越したことはありません。
これら無限の要素を取り入れて、自分で創造できるからこそフライタイイングは楽しいものです。
今号では佐々木岳大さんにドライフライの基礎を、嶋崎了さんにCDCの失敗しない扱い方を、中根淳一さんにキールフライのアイデアを、筒井裕作さんにホットグルーの使い方を教えていただきました。

また、中央アフリカ、ガボンでのターポンフィッシングの釣行レポートやポータブル魚道に関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING