LOGIN
Little Bell

渋谷直人のウイングポストについての考察

「ピンクやレッドになると魚の出が大きく悪くなることは経験している」と渋谷さんは言う

FlyFisher編集部=写真と文
flyfisher photo

ウイングポストについて

パラシュートフライは優秀だ。魚にとっては水中から、釣り人からは水面上のみと、見え方が分離していることも大きな利点だ。そして、投射性のよさもスタンダードのハックルフライとは比べ物にならないし、しかも浮かせやすい。

このように利点が多いので、釣り人側の都合を優先してアレンジしても何とか釣果を維持してくれるくらいの寛容さがある。逆にそのことがやりすぎを助長し、万能的なパラシュートパターンを釣れないフライヘと変えてしまう場合もあることを認識しておいたほうがよいと思う。

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/7/11

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING