べんじょアブのタイイング│嶋崎了さんに聞いた
便所アブ。ウイングがなければ普通のぶらさがりのパラシュートだがこのウイングがあると確実に釣れることが多くなる
解説=嶋崎了 写真=編集部この記事はFlyFisher No.303を再編集したものです。
べんじょアブ

すっかり定番化したパターン。ウイングがなければ普通のぶらさがりのパラシュートだが、このウイングがあると確実に釣れることが多くなる。このように左右同じように水平に取り付けるのは一筋縄ではいかないが、試行錯誤して誰にでもスムーズに取り付けられる方法を見つけたので紹介したい。

タイイングの手順
Step1

フックをパイスにセットして下巻きする。スレッドはゲイプの中間点くらいまで巻く。
クモと同じ感じでよい
Step2

フォームを準備する。幅4~5mm にカット
Step3

フォームをシャンクの真上に取り付ける
Step4

フォームを折り返して留める。フックシャンクを包み込むように
Step5

フォームの余りをカットする。段差の前にポストを立てるので、断面は滑らかにしてておく。段差がありすぎるとあとでハックルを巻く時に都合が悪くなる
Step6

ポストをシャンクに取り付ける。まずは十字にしっかりと取り付けてから立てる
2024/11/15