LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

ピーコックソードでウイングを作る

「ウィットグリーン」のタイイングを解説します

安田 龍司=解説
数々の本流で実績を上げてきた安田さんのウィットグリーン

ウエットフライの印象は、そのウイングで大きく変わる。もちろん形状が違えば、その役割も当然異なる。ここでは、ピーコックソードを使用したウイングの作り方を紹介。本流のサクラマス、レインボートラウトを相手に磨かれた厳選パターンとあわせて解説する。
この記事は2015年11月号に掲載されたものを再編集しています。

《Profile》
やすだ・りゅうじ
1963年生まれ。愛知県名古屋市在住。ストリーマーやウエットフライの釣りを得意としており、九頭竜川のサクラマスねらいの釣りをはじめとして、新潟や北海道の本流などの経験も豊富。正確な釣りのテクニックに裏打ちされたタイイング技術にも定評がある。

今回紹介するウィットグリーンは、安田龍司さんが本流のレインボー、サクラマスの釣りで実績を上げてきたフライパターン。

ピーコックソードをウイングに用いた安田さんの代表的なパターンで、作るサイズも#4〜10と幅広く、さまざまな川の状況や天候で汎用的に使えるという。そのため、パイロットフライとして使用することも多い。ちなみに、ややニゴリの入っている時には、マテリアル全体をブラックに変更することで対応しているという。

ここでは、キモとなるピーコックソードのウイングを美しく取り付けるためのコツを中心に、そのタイイングを解説する。

ウィットグリーン
※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/2/9

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING