LOGIN
TACKLE SHOP DUSK

南国ボンバー

エビや小魚を意識した、クルージングしているトレバリーやフエフキなどをねらうパターン。全長4cmほどでサイズはこれ一択。とりあえずようすをみるときの1本

杉浦雄三= 解説

南国ボンバー

flyfisher photo

こちらはクルージングしてくる魚用のフライで、着底させずに着水後すぐにリトリーブして使うことが多いです。カラーはオリーブっぽい白と、あとはグレーホワイトみたいなものを2種類用意しています。使い分けは底の色ですね。砂浜の地帯とサンゴの地帯って真っ2つにわかれるんですよね。砂浜のとき、要するに満潮時、砂浜からキャストする場合と、干潮になって自分が沖に入れるようになった場合は、完全に分けています。

重さは2種類ですが、ポイントの深さと風によってセレクトしています。風が強いときとか少し重たいほうがうまくターンオーバーするので、ちょっといやな方向から吹いている時は、浅くても重めのダンベルアイでやります。

エビと小魚、両方意識しているのは、やはりフラットでのチャンスは非常に短いからです。小魚へのボイルに遭遇したとしても、フライを結び変えている時間なんてないですから。だからエビと小魚は共用、カニは別にして、タックルも分けているということです。また、何にでも見えるというのは、カラーも意識しています。僕のパターンは全体的にさまざまな色を混ぜているんです。どんな色が鍵になるかわからないので、いろいろミックスして使っているんです。その中にUVマテリアルも混ぜるようにしています。

シルエットに関しては、全体的に弱々しく、華奢に見えるように作っています。このフライは浜名湖ボンバーの南国版なのですが、浜名湖でみなさん巻いてきていただいているのは、ボリュームがありすぎる、と感じることが多いですね。

 

 

Material

・フック……TMC800S#8

・スレッド……センパーフライ ナノシルクスレッド12/0 50・オリーブ

・テイル……ラムズウール FL ラスト、ミッジレインボー・フラッシュ、ミッジレインボー・パール

・アイ……サンケン バーベルアイズXS もしくはS

・ウイードガード……バリバスシーバスショックリーダー・プレミアムフロロカーボン 25lb

・ボディー……エンリコ EP フォクシーブラシ・スプリンググラス、EP クラフトファーブラシ・オリーブサンド

・ウイング……キーオ グリズリー・ブリーチ

・UV レジン……ソラレズ ボーンドライウルトラシンプラス

・レッグ……キーオ グリズリー・ブリーチ

・ラバーレッグ……ティムコシリコンスカート レギューラーカットデコボコ・パープルシャイナー

 

 

 

タイイングの手順

 

Step1

flyfisher photo

フックをバイスにセットして下巻きをする。巻き終わりはベンドの根元

 

Step2

flyfisher photo

ラムズウールを切り取り取り付ける

 

Step3

flyfisher photo

ミッジレインボー・フラッシュ2本をシャンクの3倍の長さで巻き留める

 

Step4

flyfisher photo

同じくミッジレインボー・パール2本をシャンクの3倍の長さで巻き留める

 

Step5

flyfisher photo

ダンベルアイをフックアイの後ろにタスキ掛けで巻く、数回巻いたらシャンクとの隙間にもスレッドを通し、しっかりと固定する

 

Step6

flyfisher photo

ウィードガード材を2つ折りにしてシャンクの真上に固定し、ダンベルアイの後ろに立つように巻き留める

 

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

※以下の本誌からもご覧いただけます

書影をクリックするとアマゾンのサイトへジャンプします。

FlyFisher2023年3月号 Early Spring

【特集1】南の島のフラットフィッシング

【特集2】水生昆虫小宇宙2023(おもに)メイフライ編

ここ数年、急速に広がっている日本のフラットフィッシング。 南のフィールドが開拓され、これまでメジャーだったクロダイとトレバリーに加えて、さまざまな対象魚が注目されています。 フィッシングガイドの数が増加していることも、この釣りをさらに楽しみやすくしてくれています。 まだまだ試行錯誤が続きますが、今号では、現時点でのメソッドやフライパターンなども紹介します。 また、「水生昆虫小宇宙2023」として水生昆虫研究家/写真家の刈田敏三さんによる解禁当初に注目すべきメイフライを解説していただいています。刈田さんがこれまでずっと提言しているように、私たちが見るべきは「ハッチ」ではなく「ドリフター」です。これらの虫がどのような形態で流下してくるかのサンプル写真が並びます。 さらに、さりげな添えられた刈田さんのフライパターンは長年研究を重ねてきた年輪とすごみが感じられます。


2023/3/14

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING