LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

Local Flies47:シーバス・バス・コイ 用フライ

稲見一郎さんの5本

岡村享則、長谷川靖哲= 写真 中根淳一= フライタイヤー

EP フローティングミノー

 
 

シーバスのフローティングミノーの釣りはエキサイティングで好きだけれど、フライがワンパターンで代わり映えしないので、いろいろとお試し中。ネットに記載されるフライを参考にしながらいくつかを組み合わせて巻いたものがコレ。ヘッドの浮力だけで揺らぐテイルが艶かしい。フォームは浮力が強く軟かいエバゾートフォームを使用している。

 
 

・フック……がまかつ SC15 #2/0

・ウイング……アイスウイングファイバー・ベイトフィッシュミックス+EPスパークル コパー、EPファイバー・イールグリーン+ EPファイバー・ポーラーベア

・インナーフォーム……エバゾートフォーム

・アイ……EPプラスティックアイ

 
 
 

シンセティックマウス

 
 

EPフローティングミノーを作っている最中に考えた副産物パターン。もっと可愛くするために耳をつけようと思ったが、このままでも愛らしくシンプルでよい感じなのでやめといた。巻いている最中に思い浮かべることは、ランカーバスが吸い込むシチュエーションと、この引き波を追うイトウの姿。釣りをする前に妄想だけで楽しめるフライ。

 
 

・フック……TMC8089 #2

・テイル……ゾンカーストリップ

・ウイング……EPファイバー・グレー+ EP ファイバー・ポーラーベア

・インナーフォーム……エバゾートフォーム

・アイ……EPプラスティックアイ

 
 
 

マレットヘッド ストリーマー

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2022/11/10

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING