LOGIN
アカサカ釣具

Local Flies36:関西のウオームウオーター用フライ

筒井裕作さんの6本

岡村享則、長谷川靖哲= 写真
筒井裕作(つつい・ゆうさく)

大阪府在住。国内外の、特に淡水のウオームウオーターとソルトウオーターに明るい。キャスティングインストラクターとしても、レッスンを行なっている。フライショップ・ドラグフリー代表

トレイター/ ハックル

 
 

シンセティックや獣毛に比べるとハックル類は嵩張らずにタイイングでき、オフセットフックとの相性がよい。このパターンはフックポイントのカバーとウイードガードの役目、そしてリトリーブ時に水中での抵抗を出すためにV-ディスク(ドラグフリーオリジナル)を使っている。このマテリアルは各種のアイを付けるのにもスペースを確保できて便利だ

 
 

・フック……オフセットフック #2~#6

・スレッド……3/0各色

・ウイング……コックネックハックル、フラッシャブー

・ヘッド……V-ディスク

・アイ……ベンダブル3Dアイ

 
 
 

YP ポッパー/ サイドハックル

 
 

中空で軽量、空気が抜けるので、サイズとポッピング量に比べキャスティングがめちゃラク。以前のパターンから改良して、前面の開口部には太めのモノフィラメントを使って安定したポッピングと強度不足を補っている。バスだけでなく ライギョ、特に東南アジアのトーマンにはとても効果的だった。サイズを変えてやるとソルトウオーターにも抜群!

 
 

・フック……ロングシャンクストリーマーフック#2~6

・スレッド……3/0各色

・ボディー…… YPフォーム、コックネック・各色

・アイ……ベンダブル3Dアイ

 
 
 

きんぎょさん

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2022/10/19

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING