LOGIN
Bibury Court

Local Flies23:関東のライトソルト用フライ

兼子一郎さんの6本

岡村享則、長谷川靖哲= 写真
兼子一郎(かねこ・いちろう)

東京都在住。流行に左右されることなく、長年ソルトウオーターFFを楽しむベテラン。近年はライトソルトに夢中という

底団子

 

 

これは何だ!? フライタイイングの夢も希望もない物体。このフライにカサゴは何を想い食いつくのだろうか……

 
 

・フック……デコイKgフック #2

・スレッド……モノコード・ブラウン

・ボディー……タランチュラヘアリーレッグブラッシュ

・レッグ……ラバーレッグ

 
 
 

藻中曳蔵(もなかひきぞう)

 

 

まだまだ海藻が生い茂る春の海。「春告魚」とも呼ばれるメバルは、その海藻の森の中で小魚やエビなどを捕食している。浅場の藻際をタイトにリトリーブでき、柔軟なマテリアルがバイトを誘う

 
 

・フック……デコイSSフック #6

・スレッド……6/0・ブラウン

・ウイング……フロロファイバー・シュリンプ、SAAPウイングファイバー・ピンク

・ウエイト……割りビシ

 
 
 

ボトムゾンカーCH

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2022/8/17

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING