LOGIN
ささきつりぐ

Local Flies22:神奈川県のソルト用フライ

佐古啓樹さんの6本

岡村享則、長谷川靖哲= 写真
佐古啓樹(さこ・ひろき)

神奈川県在住。以前は山梨県の忍野へ足しげく通っていたが、ここ10年ほど身近なソルトウオーターFFに傾倒。忍野仕込みの観察力を武器に、横浜港周辺や多摩川河口で日夜ロッドを振る

クレイジーチャーリー

 

 

メバル用に使っているが、語るまでもないソルトの万能フライ。スロー、リフト&フォール、速引き、あるいはウエットフライのようなスイングで使ってもよい。経験上、カラーはタンが抜群に効くことがある。シルバーのチェーンボールアイは夜間に見る本物のエビの目玉とそっくりだと思う。写真のカラーのほかにもサイズやダンベルアイ、ヘアの色などを変えて、数種類用意しておくといいだろう。

 
 

・フック……がまかつ カン付波止鈎 3号

・スレッド……ヴィーヴァス GSP 150D・ホワイト

・アイ……チェーンボールアイ

・テイル&ボディー&ウイング……カーフテイル・タン

※ヘッド部をコピックで着色

 
 
 

ガーグラー桜バチ

 

 

横浜港周辺でソメイヨシノが咲く頃、引き波を立てて泳ぐバチを捕食しているシーバス用。ヘッドは小さめにカット。本物のバチの引き波は鋭角で、角度が重要。バチを捕食する際、真下から吸い込んでいる(その際、バチは折れ曲がる)ような気がしているので、シャンクを曲げ、フックポイントを下げ、なおかつ前に位置をずらしてフッキング率アップをねらっている

 
 

・フック……ダイワ タチウオフック #2

・スレッド……ヴィーヴァス GSP 150D・ホワイト

・テイル……ゼブラゾンカー・オレンジもしくはブラック

・ボディー……マルチベルベ(メルティファイバーなど)・オレンジもしくはブラック

・オーバーボディー……フォーム材(2~3mmを貼り合わせたもの)

 
 
 

エクステンドシェニールミノー

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2025/2/28

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING