LOGIN
Bibury Court

Local Flies20:千葉県のソルト用フライ

坂上じろうさんの6本

岡村享則、長谷川靖哲= 写真
坂上じろう(さかうえ・じろう)
千葉県在住。内房・盤州干潟におけるシーバス・フライフィッシング開拓者の1人。近年はクロダイ、キビレのフライフィッシングも確立しつつある。ティムコでフライ用品のプロモーション業務に関わる

ダブルバチー

 



冬から春にかけて河口部や干潟で、多毛類と総称されるベイトが大量に流下する、いわゆる「バチヌケ」。流れに定位したシーバスの鼻先へ、ダウンクロスでスイングさせフライを運んでいく。バチを捕食するシーバスのアタリは小さく、下アゴの先端付近にフッキングすることが多い。バチ特有の体全体をくねらせるウネウネとした動きを表現するため、ラビットゾンカーストリップをシルネットで張り合わせ、ファーが波打つようにカットしている。名パターン、ダブルバニーに敬意を表しダブルバチーと命名した

 
 

・フック……TMC811S #2

・スレッド……UNIコード8/0・オリーブ

・ボディー……ラビットゾンカーストリップ2色シルネット接着 (+チューブフライ用チューブ各種)

 
 
 

PREY FISH  ~か弱きベイトフィッシュ~

 

 

ウエーディングでもボートでも、イワシなどのベイトフィッシュが捕食対象の中心となっている時に使用。軽さ、透明感、軟らかさを重視してボディーにはクリアシートとブレイデットモノフィラチューブを使用。フックの取り付けはチューブスタイルで、フックを変えて浮力調整する。山上湖などでもワカサギとして使用するが、フックの角度を変えるだけでタテ浮き、ヨコ浮きを使い分けられる

 
 

・フック……TMC784 #2~#4またはTMC2499SPBL  #6

・スレッド……UNIコード8/0・ホワイト

・テイル……メルティヘアー・ホワイト

・ボディー……①クリアシート、②バックアップ材、③シリスキン・プリズマティックスケイルシルバー、④キャプテンチューブ #8

・チューブ……クラシックチューブクリアーS+フックガイドクリアーM

・ヘッド……シリスキン・プリズマティックスケイルシルバー

・アイ…… ホログラフィックアイ・シルバー

 
 
 

アナジャコ

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2024/1/17

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING