LOGIN
WILD LIFE

入力の順序でループは変わる

身体の部位ごとに確認するキャステイング

加藤力=解説

《Profile》
加藤力(かとう・つとむ)
1971年生まれ。愛知県名古屋市在住。同市で「フライフィッシングショップ加藤毛ばり店」を営む。FFF公認キャスティングインストラクター。まずループのメカニズムをしっかり理解してもらってから実践に挑む、段階を追ったレッスンに定評がある
●フライフィッシングショップ 加藤毛ばり店 http://www.katokebari.com/
この記事は2012年10月号に掲載されたものを再編集しています。

身体の部分ごとに動きを見直すことによって、修正箇所を判断する


きれいなループを作るために、より遠くへ飛ばすために、自分のフライキャスティングを見直したい。しかし、まずどこから手をつけてよいのか分からないといった人は意外に多いのではないだろうか? そんな時、たとえばキャスティングに必要な、リスト、肘、肩、など個々の部分の動かし方を段階的に見ていくと、修正箇所はぐっと分かりやすくなる。

DVDなどでインストラクターのフォームを見て、上手なキャスティングの全体像を掴むのもよいが、自分の癖を矯正したい場合には、パーツごとに見直してみるのも大切だ。

名古屋市でプロショップを営む加藤力さんは、スクールでビギナーにキャスティングを教える際、ロッドを振るために最小限の動きとなるリストを使ったキャストからスタートするという。

加藤さんがまず頭に入れておいてほしいと話すのは、ロッドティップから出るラインの長さに合わせて、身体の動きを変化させるように意識するということ。出ているラインが短い時はほとんどストロークを取らずに、手首(リスト)を中心に動かしてロッドを振るだけで充分。

しかしラインが長くなり、リストで振ることが限界になると、よりストロークをとるために腕全体を使う必要が出てくる。そして、さらに空中に保持するラインが長くなったら腰の回転と体重移動を行ない、最終的にはダブルホールも利用する。

このようにロングキャストになるほど、身体のさまざまな部分を駆使してラインに力を伝えることが必要になってくる。下の①~④の写真は、徐々にラインを長くした場合のフォームの違いで、飛ばしたい距離が長くなるほど、身体の多くの部位を動かしていることが分かる。その際に注目したいのが、ロッドを持つ腕1本の中でも、力を入れる順番を意識するということ。基本的には、肩、肘、リストの順に、リストに遠いところから順に動かすように心掛ける。腕の関節の中でも最もスピードを与えられるリストを最後に使ったほうが、ロッドをスムーズに加速させやすいからだ。

リストは身体の中で最もコンパクトにスピードをつけてロッドを曲げることができる部分なので、渓流域で手前のポイントをねらう時のように、手首を正しく使うだけでも充分にコントロールされたキャストができる

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/2/16

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
WILD LIFE
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
WILD LIFE

最新号 2024年12月号 Early Autumn

【特集】マスのきもち

朱鞠内湖のイトウ、渓流のヤマメ、イワナ、忍野のニジマス、九頭竜川サクラマス本流のニジマス、中禅寺湖のブラウントラウトなど、それぞれのエキスパートたちに「マスのきもち」についてインタビュー。

色がわかるのか、釣られた記憶はいつ頃忘れるのか、など私たちのターゲットについての習性考察していただきました。

また、特別編として、プロタイヤーの備前貢さんにご自身の経験を、魚類の研究に携わる、棟方有宗さんと高橋宏司さんに科学的な見地から文章をいただいています。

みなさんの情熱が溢れてしまい、今号は16ページ増でお届けします。

「タイトループ」セクションでは国内のグラスロッド・メーカーへの工房を取材。製作者たちのこだわりをインタビューしています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING