LOGIN
ささきつりぐ

イワイミノーという転換点

このフライの登場によりシーバスの釣りは大きく変わった

岩井渓一郎=解説
岩井渓一郎(いわい・けいいちろう)

ロングティペット・リーダーの釣りを確立させ、日本の渓流フライフィッシングを変えたひとりといってよいだろう。そしてソルト&ウォームウォーターのジャンルでも大きな影響を残した

ゼロをイチにする道のり

「こんなものはフライではない」。「こんなものは以前からあった」。そんな議論は脇に置いておこう。問題はこの形と動きと色と重量と素材感がバスとシーバス(だけではないが)の食欲を激しくそそり、特にシーバスの釣りを大きく変えたことだ。

バスのフライフィッシングは20歳代のころから、それこそ西山徹さんたちとやっていたんです。ただ、その時はマドラーミノーとかを使っていたんですが、それほど釣れたということもなく、やはり渓流に夢中になりました。

だけどある時、たまたま桧原湖を通りかかって、スモールマウスを釣ろうとしたら、昔使っていたフライでは全然釣れないんですよ。それは実は簡単な話で、それまではリアクションバイトで釣っていたということなんです。ある程度の状況なら釣れるけど、魚の捕食物にマッチしているわけではない。

で、バスが実際に何を食っているかといったら、多くの場合小魚じゃないですか。それはフライの場合だとストリーマーだ、となります。

もちろん使ってみましたよ。それでもあんまり結果が出なかったんです。ルアーでは大きいのが釣れているのに。

そこでまず、一般的なストリーマーの欠点として考えたのは、リトリーブを止めると形が変わるじゃないですか。しかも沈む。ベイトフィッシュって、バスに追われたら水面に逃げるんです。だからまず、止めたら形が変わらず、そして浮くもの、という発想をしました。

素材としてはまずマイラーチューブですよね。だけどマイラーだけだと浮かない。だったら中に何かを入れればいい、といことまでは見えたんです。

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。



2023/12/25

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING