LOGIN
TACKLE SHOP DUSK

喜びを喜ぶ仕事

宮古島のフラットフィッシング

松本利幸=解説 編集部=文と写真

宮古島へ移住

 

―ガイドサービスをスターとしたのはいつ頃ですか?

松本 2022年4月末からです。4月の中旬にこちらに移住をしまして、末くらいから始めさせてもらっています。

 

―ご出身は東京なんですよね。

松本 はい。ずっと東京です。

 

―なぜ宮古を選ばれたのでしょうか?

松本 フライフィッシングは高校生のころからやっていたのですが、渓流と湖がメインだったんです。新婚旅行でカリブ海に行きまして、そこで5日間のガイドフィッシングを体験したんです。対象魚はボーンフィッシュ、ターポン、スヌーク、パーミットというところで、ボーンフィッシとベビーターポンとスヌークは順調に釣れて、ある日、ボーンフィッシュ、ターポン、スヌーク、パーミット、4種類全部をバラした日がありまして、バラシのスーパーグランドスラムを達成しまして(笑)

 

―バラシの(笑)

松本 そこでもう、サイトフィッシングに完全にはまりました。それでもしばらくは渓流や湖をやっていて、プロショップサバロの丸橋英三さんにいろいろ教えていただいてシーバスはやっていたんです。そしてあるとき家内と、「沖縄でも旅行しようか」という話が出て、「沖縄に行くならソルトの釣りができるかな」と

 

―それは旅行が先だったんですか、釣りが先だったのでしょうか(笑)

松本 旅行に行くのは、釣りができるところじゃないと嫌だと言い張りました(笑)

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

※この続きは、以下の本誌でもご覧いただけます。

FlyFisher2023年3月号 Early Spring

【特集1】南の島のフラットフィッシング

【特集2】水生昆虫小宇宙2023(おもに)メイフライ編

ここ数年、急速に広がっている日本のフラットフィッシング。 南のフィールドが開拓され、これまでメジャーだったクロダイとトレバリーに加えて、さまざまな対象魚が注目されています。 フィッシングガイドの数が増加していることも、この釣りをさらに楽しみやすくしてくれています。 まだまだ試行錯誤が続きますが、今号では、現時点でのメソッドやフライパターンなども紹介します。 また、「水生昆虫小宇宙2023」として水生昆虫研究家/写真家の刈田敏三さんによる解禁当初に注目すべきメイフライを解説していただいています。刈田さんがこれまでずっと提言しているように、私たちが見るべきは「ハッチ」ではなく「ドリフター」です。これらの虫がどのような形態で流下してくるかのサンプル写真が並びます。 さらに、さりげな添えられた刈田さんのフライパターンは長年研究を重ねてきた年輪とすごみが感じられます。


2023/2/7

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
TACKLE SHOP DUSK
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
TACKLE SHOP DUSK

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING