LOGIN
ささきつりぐ

実用性の高いシンプルなフライ03

筒井裕作さんのトレイター(ウィードレスタイプ)

筒井裕作=フライタイヤー

トレイター(ウィードレスタイプ)

 
 
ウィードガードをフライのボディーに置き換える  

筒井さんがバスねらいでよく使っているフライで、主に藻のすぐ上や中を逃げる小魚を模している。ウィードガード自体をボディーとすることで、キール状態を保ちやすく、スナッグレス効果を高めている。

 
 
Material

・フック……がまかつ ワーム21 #2など SL11-3H #2

・スレッド……ダンビル モノコード 70D

・テイル……バックテイル 各色

・ボディー……YPフォーム ホワイト

・ボディー(補強)……ナイロンモノフィラメント 20ポンド

・ボディー……ステンレスワイヤ 0.3mm、ナイロンライン20ポンド

・ウエイト……レッドワイヤ

・フェイス……Vディスク

・アイ……3Dアイ

 
 
 

Tech-1 ウイードガード部分をボディーとして巻く

 

Step1

 

ウイードガードになるステンレスワイヤをフックのポイントにギリギリ当たらないくらいでカットする

 

Step2

ワイヤーをバイスにセット

 

Step3

スレッドでワイヤとナイロンライン(20ポンド)をつなげて巻く

 
※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2022/12/15

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING