海用の実績フライ01
和氣恒久さんのWAKEペンシルポッパー
和氣恒久= フライタイヤーWAKE ペンシルポッパー

左右に首を振る動きが逃げ惑う小魚のよう
大阪湾でシーバスやクロダイをポッパーでねらう際に使っているフライ。水平に浮くよりも斜めに浮くようにしたことで、左右に首を振りながら、水しぶきを飛ばすエスケープアクションが可能になった。モチーフはカタクチイワシ。
Tech-1 フックに合わせてフォームを切り出す
Step1

ポッパーのボディーはフォームを2つ折りして作るため、最初に軽く折り目をつける
Step2

フックを挟んでみて、おおよその幅を確認してフォームをカットする
Step3

フォームを切り出した状態。2つ折りにした時にテーパーがつくようにする
Step4

フォーム内部に入れる各パーツを置いてバランスをチェックする
Tech-2 熱でフォームを張り合わせる
Step1

2022/12/8