海用の実績フライ02
和氣恒久さんのWAKEミノー
和氣恒久= フライタイヤーWAKEミノーBIG



コノシロやボラを補食するランカー専用フライ
80cm以上のランカーシーバスを全長20~40cmもあるフライでねらっている和氣さん。大型フライをバランスよく巻くコツは完成形をイメージすることと、空気を含みやすい構造を心がけることだという
Tech-1 長いマテリアルをいくつも絡ませて膨らみをつくる
Step1

フックはワームフックを使用。テイルのビッグフライファイバーは先端が揃わないよう、ハサミを左右に細かく動かしながらカットする。
Step2

ポーラーフラッシュを数本まとめて捻り、ビッグフライファイバーの盛り上がった部分に重ねる。
Step3

2つのマテリアルが絡むようにする。
Step4

同様にポーラーフラッシュを捻って膨らみを持たせて留める。
Step5

マテリアルが膨らんだ状態をキープするよう絡めていく。
Step6

絡み具合はこのくらい
Tech-2 マテリアルのカサ増しで全体の厚みを出す
Step1

EPファイバーを適量、2つ折りにしてシャンク下側に留める。左右均等にするのがコツ。
Step2

EPファイバーを側面に広げて前工程で留めたポーラーフラッシュと絡める。
2022/12/9