LOGIN
TACKLE SHOP DUSK

定番パターンのバージョンアップ02

佐々木岳大さんのスピナーパラシュート

佐々木岳大= フライタイヤー

スピナーパラシュート

 
 
 
 
スペントウイングとパラシュートポストを組み合わせる  

普通のパラシュートパターンでは水面を破らないようなスプーキーなトラウトも、スペントウイングが発する独特のシグナルで、捕食スイッチをもうひと押しできると思っている。わずかなスペースにポストとスペントウイングを両方取り付ける工夫がある。

 
 
Material

・フック……TMC100 #12

・スレッド……ラガータン Xストロングスレッド 白 74デニール

・テイル……バーサテイル(クリア・ブラックティップ)

・ボディー……グースバイオット ラスティスピナー

・ソラックス……ピーコックハール

・ウイング……CDC ナチュラルダン

・ポスト……エアロドライウイング 白

・ハックル……コックネック ダングリズリー

 
 
 

Tech1 スペントウイングとパラシュートポストを付ける

 
 

Step1

下巻きした後、CDCフェザーをストークごとシャンクの両側に、スペント状に留める。

 

Step2

パラシュートポストになるエアロドライウィングをシャンクの上に乗せてたすき掛けで留める。

 

Step3

中央部分で折り、ポストを立ち上げる。

 

Step4

ポストの根元にハックルを取り付ける

 

Tech2 アダルトらしい引き締まったボディーを作る

 
 

Step1

テイルを取り付けた後、ボディーのグースバイオットを巻く。

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2022/12/1

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING