定番パターンのバージョンアップ03
佐々木岳大さんのモヒカンメイフライ
佐々木岳大= フライタイヤーモヒカンメイフライ(モンカゲロウバージョン)

エクステンドボディーの作り方とウイングを閉じた状態のメイフライの表現方法
フォームで作ったエクステンドボディーが水面に接しないようなバランスで巻くのが重要。ボディー自体は一度作って慣れてしまえば簡単。むしろ手間がかかるのは、ウイング。ウイングはメイフライが羽を閉じた状態を表現するため、ディアヘア をモヒカン型に立てている。このディアヘアが短すぎたり、量が少なすぎるとこのフライのバランスが崩れるので、注意したいポイント
Tech1 テーパー形状が美しいエクステンドボディーの作りかた
Step1

フォームを2〜4mm程度の幅に切り出し、2つ折りにしてテーパー状にカットする。
Step2

後端部が斜めになるのが理想的。
Step3

後端部をエクステンドボディーツイスターにセットしてスレッドで留める。
Step4

テイルのムースボディーを取り付ける。
Step5

スレッドを着色する。
Step6

フォームの下にスレッドを通して、ムースボディーが上に立つようにする。
Step7

2022/12/2