LOGIN
海人スタイル奄美

定番パターンのバージョンアップ01

佐々木岳大さんのコンパラダン

佐々木岳大= フライタイヤー

コンパラダン

 
 
 
ディアホックが180度開いて、前に倒れない巻き方  

マッチング・ザ・ハッチの名パターンとして知られるコンパラダン。ディアホックのウイングをキレイに180度に開くことで、ウイング先端とボディーの下側だけが水面に接した状態をキープでき、ボディー全2体が水没しにくくなる。その姿はあたかも羽化したばかりのダンのようだとC&Fデザイン勤務の佐々木岳大さんは言う(ウイングの開きが甘いコンパラダンは、姿勢が崩れてクリップル状態になりやすい)。その結果、水面を流下するメイフライの姿をリアルに表現できるのだ。

 
 
Material

・フック……TMC100 #18

・スレッド……ラガータン Xストロングスレッド 74デニール ベージュ

・テイル……ムースボディー 2本

・ボディー……スーパーファインダビング ライトケイヒル

・ウイング……ディアホック ナチュラルほか

 
 
 

配置バランスを決める

 

Step1

 

コンパラダンを巻く際に注意したいのは、全体のバランス。シャンクの半分に下巻きして、その半分の位置にウイングを留め、さらにその前半部分にヘッドをつくるようにする。

 

Step2

シャンクの半分を目安に下巻きを調整する。

 

Step3

ヘッドのスペースを残しておくこと

 
 
 

ウイングの量とカットの方法

 

Step1

ディアホックは少ないと見栄えが悪い以上に浮力をキープできないので、写真の量くらいを基本にする。

 

Step2

ワックスを塗ったスレッドでシャンクとディアホックを一緒に握り込んだまま締め込む。

 

Step3

根元は切り口が斜めになるよう、段階的にカットする

 
 
 

ウイングを立てて180度に開く

 

Step1

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2022/11/30

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
海人スタイル奄美
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
海人スタイル奄美

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING