LOGIN
Little Bell

定番パターンのバージョンアップ06

佐々木岳大さんのビーズヘッド・ヘアズイヤー

佐々木岳大= フライタイヤー

ビーズヘッド・ヘアズイヤー

 
 
ダビングループを使って、テーパーのあるボディーとボリュームのあるソラックスを作る  

定番中の定番ニンフだが、適当に巻くのではなくテーパー形状のボディーをキレイに作る方法を紹介する。スレッドにへアズマスクをよりつけるが、それをダビングループにして、挟んだヘアをピックアウトする。これにより少ないヘアのでも効率よくヘアが立ち上がって見える。あとはテーパー状になるよう巻き付ける回数を変えるだけで、本物のニンフっぽいシルエットに仕上がる。

 
 
Material

・フック……TMC3769 #12

・ビーズヘッド……ゴールド 3.2mm

・ウエイト……レッドワイヤ #2

・スレッド……ラガータン ×ストロングスレッド74デニール ラスト

・テイル……フェザントテイルファイバー

・ボディー……へアズマスク

・リブ……ラガータン ラットティンセル ゴールドスモール

・リブ(逆巻き)……ラガータン ノンターニッッシングワイヤ ゴールド ファイン(耐腐食)

・ソラックス……へアズマスク

 
 
 

ダビングループでヘアの長さと密度をコントロールする

 

Step1

 

ビーズ、テイル、リブの取り付けなど、ダビングまでの工程は一般的なビーズヘッド・ニンフと同じ。スレッドにはへアズマスクを細長くよりつけておく。

 

Step2

 

テイル側から巻くため、スレッドのみの部分を残しておく。

 

Step3

 

ループを作って、よりつけておいたへアズマスクを挟む。

 

Step4

 

ダビングループを捻っていく。

 

Step5

 

へアズマスクをブラシでピックアウトしていく。

 
※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2022/12/7

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
Little Bell
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
Little Bell

最新号 2023年12月号 Early Autumn

【特集】尖ってるドライフライ

今号では、編集部が「面白いな」と感じた渓流用のドライフライのタイイングと考え方を紹介します。取り上げるのは、パラシュートスパイダー、エルクファンタジィ、丹沢スペシャル、マジックバレット、里見パラシュート、ヨッパラ、特殊部隊の7本です。これらを並べてみると、みなさん気にかけているのは、耐久性、浮力の持続性だけでなく、「誘い」であることがわかります。水面の流れより遅く流れる、フライそのものが揺れる、マテリアルが揺れる、などさまざまですが、いわゆるナチュラルドリフト以上の効果を明確にねらっているものがほとんど。来シーズンに向け、ぜひ参考にしてください。
またウォルト&ウィニー・デッティ、ハリー&エルシー・ダービーに関するフライタイイングの歴史、そして、『The Curtis Creek Manifesto』(日本ではご存知、『フライフィッシング教書』として翻訳されています)の作者、シェリン・アンダーソンについても取り上げています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING