LOGIN
Little Bell

フィールドガイド【長野県/阿寺川】

遡行しやすい木曽川水系の美渓

加藤俊寿=解説
阿寺渓谷キャンプ場の上流。入渓しやすい中流域の人気ポイント

観光地の阿寺渓谷から源流まで全流域がフィールド。美しい「阿寺グリーン」の流れにイワナとアマゴが泳ぐ
◆『長野「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』より

《Profile》
加藤 俊寿(かとう・としひさ)
静岡県在住。渓流釣り歴25年。「渓流釣りは、“釣れた1尾”よりも“釣った1尾”を大切にしたい」。

木曽大桑村と岐阜県境にある井出ノ小路山を水源とする阿寺川。下流域は観光地としても有名な阿寺渓谷を成し、大岩を配したエメラルドグーンの流れは「阿寺グリーン」とも呼ばれ、見る者を魅了する。

源頭は標高1500mほどにあるため、解禁当初は水温が低い。河原も雪に覆われており、釣りをするには厳しい。5月のゴールデンウイーク明けには水量も落ち着き始め、浅いポイントからも魚の反応が出始める。

対象魚はアマゴとイワナ。木曽地方ではアマゴをタナビラと呼ぶ。黄色い胸ビレのアマゴはエメラルドグリーンの渓に溶け込むような美しさを誇る。


※詳しいポイントマップは有料メンバー登録するとご覧いただけます。

◆掲載している阿寺川のフィールドガイドは、単行本『長野「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』に掲載されています!
『長野「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』
購入・お問い合わせはこちら



2019/8/27

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
Little Bell
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
Little Bell

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING