LOGIN
Bibury Court

目立つナチュラルさ「ミズバチパラシュート」

ウイング幅4cm以上あるこの本流釣り上がり用のパターンは深い瀬から良型ヤマメを吸い上げる

FlyFisher編集部=写真と文
flyfisher photo

「べんじょアブ」というフライは渋谷さんがあちこちで使っていますけれど、もともとは富田さんが使っていたものをパクッたんですよね(笑)

富田 わはは。パクッたなんてそんな……(笑)。以前、渋谷さんと熊本県の川辺川を釣ったことがあるんです。案内するとはいっても、僕も釣りしたいじゃないですか。もちろん渋谷さんに先に釣ってもらうんですが、後からでも僕も釣りたい。そんな時に、べんじょアブでけっこう釣れたんです。あ、その時は「ミズバチパラシュート」って呼んでました(笑)。で、渋谷さんがさんざん流した後に僕のフライにバサッと出るっていうことが続いたんです。その時に渋谷さんが、「なんですかそのフライは」と(笑)

 

flyfisher photo

ミズバチパラシュート/フック……TMC2487など#6~12/スレッド……8/0ラスティーダン/ウイング……コックネック・ダークダン/パラシュートポスト……CDC各色&エアロドライウィング・FLオレンジ/アブドメン……フォーム・ブラック/ソラックス……シールズファー・ブラックとダビング材をブレンド/ハックル……コックネック・ライトダン

2024/6/27

最新号 2024年6月号 Early Summer

【特集】拝見! ベストorバッグの中身

今号はエキスパートたちのベスト/バッグの中身を見させていただきました。みなさんそれぞれに工夫や思い入れが詰まっており、参考になるアイテムや収納法がきっといくつか見つかるはずです。

「タイトループ」セクションはアメリカン・フライタイイングの今をスコット・サンチェスさんに語っていただいております。ジグフックをドライに使う、小型化するフォームフライなど、最先端の情報を教えていただきました。

前号からお伝えしておりますが、今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。読者の皆様とスポンサー企業様のおかげでここまで続けることができました。ありがとうございます!


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING