LOGIN
TACKLE SHOP DUSK

尺ヤマメを釣るためのアプローチ

プールは回り込んでサイドから

解説=渋谷直人
プールを横から覗いて見つけた尺ヤマメ。渋谷さんによれば、魚は川の色に同調しているため、本当に凝視しないと見つけるのは難しい

「渓流域で尺オーバーを釣るなら魚を見つけることが先決です」と話すのは秋田県在住の渋谷さんだ。
サイトフィッシングを意識せずに普通に釣り上がっている人のほとんどは、気付かないうちに良型をスプークさせてしまっていることが多いという。ではどうすれば先に見つけられるのか?

この記事は2012年8月号に掲載されたものを再編集しています。

《Profile》
渋谷 直人(しぶや・なおと) 1971年生まれ。秋田県湯沢市在住。自ら制作したバンブーロッドを使ったロングティペットの釣りを追求し続ける。近年は本流域にフィールドを広げているが、渓流域でも毎年コンスタントに数多くの尺ヤマメを手にしている

まずはキャストしないこと


「渓流域で尺オーバーをねらうなら、ポイントは大場所に絞られます。秋口の移動時期なら瀬でも姿を見ることもありますが、90%以上は大場所と思って間違いありません」と語るのは、秋田県在住の渋谷直人さん。ここでの渓流域の大場所とは、プールのことを指す。逆に言えば、プールだけをねらっていくことで、良型に出会う確率を高めるという意味でもある。

渓流を釣り上がっている際にプールが見えてきたら、まずは良型を捜すのが渋谷さんのスタイルだ。ここで間違っても瀬を釣る感覚でプールを釣ってはならない。仮にそのままロッドを振り続け、プールのヒラキに出ている魚を釣ろうとしてしまうと、その瞬間に、流れ込み付近にいた大ものが警戒して沈んでしまうからだ。渋谷さんはまずここで良型がいるかどうかの確認をするため、全体を見渡せるところ、つまりプールの真横に回り込む。もちろんプールを付き場にしている群れすべての魚を驚かさないように行動する。

とはいっても下流側からプールを覗いてみて、良型がヒラキに出ていれば、わざわざプールの横に出る必要はないのではないか、とも思うのだが、渋谷さんはそれについてこう語る「下流側から見える範囲というのは限られています。たとえ1本筋の流心がある真っすぐなプールだとしても、下流側から見えるのはせいぜい半分くらいまででしょう。しかもたとえ見える範囲に大きいのがいたとしても、もっと大きい魚が実は上流でライズしているかもしれず、しかもそれは下流側からではまず見えません。ですから必ず全体を見渡せるところに立って、流心沿いを隈なくチェックしていく作業が必要なんです。横からみて初めて、流心がいくつもあることに気付く、また複合的に合わさっていて、付き場となるような場所が複数あることに気付く、といったことは非常に多いのです。」

プールの横へ回り込むのは、大ものを捜すための行動なので、バックスペースや投げやすさといったキャスト可能かどうかはいっさい考えず、魚に気付かれないよう顔だけブッシュから出すような感覚で静かに行なう。

比較的流心がまとまっている直線的なプールは、流れ込み付近が本命


大ものは決まって数尾の群れに守られた状態でいると思ってよい。下流側の魚が危険を察知した瞬間に、逃げられるように準備しているのだ。だから横から見ることが必要になってくる。比較的ストレートの流心は、流心とその脇を見るようにする

渋谷さんがこれまで見てきた経験では、ドライフライに出てくる良型のほとんどは、平水や渇水なら流れ込みの頭付近にいることが多い。それが増水時になると流れが速すぎてそうした場所はNGとなり、ヒラキにできたバブルレーンか、反転流のような緩流帯に姿を見せるようになる。このように水位によって変わる居場所を意識しながら、プール全体を隈なくチェックしていくことが重要になってくる。ただしプールの真横に立っても波や光の反射具合によって見えないことも出てくる。そうした場合は動いて角度を変えてみる。太陽の位置とポイントの向きによっては午前がよかったり、午後のほうが見えたりといったこともあるので、動いても見えない場合は時間をおいて再び訪れるようにするのがよいようだ。

プールで連続ライズをしていた31.5cm。フライングアント#19での釣果

ファーストキャストで決める

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/3/25

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
TACKLE SHOP DUSK
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
TACKLE SHOP DUSK

最新号 2024年3月号 Early Spring

【特集】創刊35周年、春の大感謝号

前号からお伝えしておりますが、今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。読者の皆様とスポンサー企業様のおかげでここまで続けることができました。ありがとうございます!

今号では春の大感謝号と題しまして、「読者モニター」企画を実施いたします。協賛メーカー各社のご厚意により、ロッド、リール、ウエーダーなどのすばらしいアイテムが集まりました。皆様のご応募をお待ちしております。
また、海外の情報を中心にお届けしていた東知憲さんが制作するセクション「タイトループ」も復活。今回はフライキャスティングにおけるテンションについて解説しています。
このほか、国内で販売されているフロータントを集めた企画や、徳之島で釣れたボーンフィッシュ、タンザニアのタイガーフィッシュ、前号で大好評をいただいた佐藤成史さんによるヘンリーズフォークの釣行記など、バリエーション豊かにお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING