LOGIN
海人スタイル奄美

岩井渓一郎さんのベストの中身

岩井渓一郎さんのベストから。パズデザイン・イワイプロモデルベスト・アニバーサリー。還暦のアニバーサリーなので襟周りは赤。最初から何をどこに入れるか決めて作られたモデルだが、時代とともに収納するものは変化している

FlyFisher編集部=写真と文

※この記事は2024年No311を再編集したものです。ベストの中身は取材当時のものとなっています。

フライ

 

フライ

(1)もともと偏光グラスを入れるポケットに老眼鏡もセットで

 

フライ

(2)もともとタバコを入れるポケットだったがとっくに禁煙したので、今はマーカーが入っている

 

フライ

(3)

 

フライ

(4)フロータントは液体のみ。メインに使うものはここに

 

フライ

(5)ホイッスルだ

 

フライ フライ

(6)超小型のイワイミノーも小さなボックスに入れて数本忍ばせている

 

フライ

(7)フライボックスを入れていたところに今は熊よけスプレーを収納

 

フライ

(8)よく使うティペットはナイロンとフロロを1箇所に収納。太さは季節で変わる

 

フライ

(9)こちらは5xのナイロンとフロロティペット

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

フライフィッシャー 登録 オンライン

 

2025/4/14

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING