LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

正田博さんの釣り場探し方法

本流の釣り場開拓方法について聞きました!

解説と写真=正田博
flyfisher photo

いい本流はいい支流に支えられています

本流の釣り場開拓についてお聞きしたいのですが

正田 う~ん、新規は渓流に比べると圧倒的に少ないと思います。メジャーな川だけど、自分は初めて、というのは2~3年に1回という頻度ですよね。今は犀川とか天竜川とかいろんなところに行ってみて、深く探りつつ、知らない川もやってみたいとは思っていますが……。

 

渓流の新規開拓、とはだいぶ趣が違いますよね

正田 本流は時期がすごく大切で、いい時期に行ってパッと結果が出ればいいですけれど、なかにはそうじゃない時もあるんですよね。川によっては濁っている確率が高い川で、1年で半分くらい濁っているんじゃないか、というところもあったり、真冬しか釣れないということもありますし。僕は基本、人がやっていないところが好きなんです。そういうところでやってみたいというのはあります

 

新規開拓でのゴールはやはり釣れることなんですよね

正田 そうですね。サイズを問わずいい魚を目指します。大きいのが釣れたことに越したことはないですけれど、いいやつが釣れたら大成功ですよね。なのですが、僕にとってはその過程がすごい大事で、あんまり事前情報をあんまり仕入れないんです。人気河川に行く時にはあえて情報を仕入れないで、とにかく、あえて釣りの情報はシャットダウンして自分の力のみでポイントを探したいと考えています。逆に誰もやっていない川、場所の場合はせいぜい管轄漁協と細かいレギュレーションをチェックするくらいです。本流の場合は複数の漁協が跨っている場合もあるので。禁漁区とかは特に航空写真も確認してちゃんと調べますが、下調べするのはそれだけです。基本誰もやっていないところで釣りをする、というのが面白いと思っています。ここでフライ流すのはオレが初めてかもな……、と思いながらやるのが楽しいんです。

 

空振りが多そうですね(笑)。

正田 魚がいるかどうかわからないで行くことも普通にありますけど、でも本流は何かしらいます。いい本流というのは、いい支流に支えられているんです。本流って支流の集まりなんです。いい魚がいる支流がどこかにあったら、絶対何かの本流トラウトはいる、と考えています。支流にいい魚がいるならいい本流です。逆にいえばあそこにいい支流があるから、本流のここは魚がいるんじゃないかな、っていう目安にもなると思います。西日本はわからないですけれど、東日本だったらそういう川ってたくさんありますよね。だからどこでもいると思っています。ただ、フライで釣りになるところが限られている、ということなんだと思います。多い少ないは別として、どこでも可能性はあると思っています。そして、そういう川って、全国的にみればめちゃくちゃあるのではないでしょうか。人がやっていないのは、魚がいないのではなく、情報がないからでしょう。地元の人ですらやっていないところってあると思うんです。本流の場合、ポイントもそうなんですけれど、車止めるところがわからないんです。川が大きくなればなるほど川原も広くて、車止めからポイントまで遠いんです。止めたところから川が見えないっていう(笑)。川は毎年変わっているので、航空写真もほぼあてになりませんし、本当に行ってみないと何もわからないのが本流の新規開拓です。だからこそ一期一会の重みが出てくると思います。実際には、仲間3人くらいで釣行するタイミングを変えて情報を共有しつつ、やることもあります。友達があそこ行ってみたんだよ、という話になるじゃないですか。「あそこ、よく釣りする気になったねえ」というような友達です(笑)。

 

釣行のタイミングはどうやって見極めているのでしょうか。

正田 タイミングはわかりません(笑)。だからとにかく1回行ってみる。これが一番大事なんだと思います。行ってなにかヒントを掴まないと先に進まないので、勇気をだして行ってみる。その次に2回目以降にタイミングとか時期とか見えてくるのかな、という気がします。気にしているのは、うまくフライが泳いでくれる場所があるか、ちゃんとそこにフライが届いているか、の2点ですね。

 

逆に撤退のタイミングはありますか。

正田 うまくスイングできる場所がないところは諦めます。逆にそういう場所があるなら粘ります。以前、ある場所を新規開拓した時に、すごくいい流れだったのに、なにもないという釣行を4回繰り返して、でもここ絶対いると思って、5回目ですごい魚が出たことがあったんです。とにかくそれは嬉しかったです。通えば通うほど確信が強くなって、ここにいないわけがない、って思えるようになってきて。それまでアタリがまったくなかったのですが、5回目でドン! で、63cmのブラウンでした。その時は雪がしんしんと降っていたんですよ。今までと違う状況だったから、なんかいいんじゃないかって思ったらドンときたんです。

 

それはいい話ですね。

正田 ちなみにその後そこでは釣れていないです(笑)。本流はバンバン釣れるところではないので、そもそも。だからその1尾で数年間満足ですという世界です(笑)。

 

この川やってみよう、と思うきっかけは何ですか。

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

フライフィッシャー 登録 オンライン

 


2024/9/19

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING