LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

佐々木岳大さんのラインシステム

同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。おのずとラインシステムも変わります。ここでは佐々木岳大さんの渓流(ドライフライ)のシステムをご紹介します

佐々木岳大=写真と文
Profile 佐々木岳大(ささき・たけひろ)

C&Fデザイン勤務。さまざなフライフィッシングの楽しむが、やはりメインは忍野か。ショートロッドを使った小渓流の釣りも得意。リーダーのバット部を先に着水させ、失速させたティペットにスラックを入れる、というプレゼンテーションを多用

 

 

ティペットのスラックを入れやすい渓流用と、大型フライを扱いやすくする忍野用

flyfisher photo

短ザオ志向な私のトラウト全般用リーダーシステムは、全長=ロッド1本分のリーダー + ロッド1本分のティペットを基本としている。ターンオーバーのさせやすさと、スラックのボリュームをコントロールしやすいテーパーのバランスがコンセプトで、6フィート6インチのロッド用としては、ここ15年ほどはこのシステムに落ち着いている。

また、忍野でフタスジモンカゲロウや、大型のアトラクタードライフライの釣りをおこなう際に使用しているリーダーシステムは、フライの空気抵抗に負けない、ドリフトよりは多少ターンオーバー性能に特化させたテーパーのハンドタイド・ホットバット・リーダーを使用している。適度な硬さと比重を感じさせる赤いアムネジアのバットセクションが、多少の嫌な向かい風くらいに負けない直進力とターンオーバーを助けてくれるので重宝している。

 

 

トラウト全般用のラインシステム

flyfisher photo ロッド

・R.L.Winston Pure 6ft6in #4 4pcs

 

バッキングライン

SA バッキングライン ダクロン 20lb 50yd

 

フライライン

Epic Glassline DT #3

 

リーダー

A~C=トラウトハンター フロロカーボンティペット

D~G=マキシマ スーパーカメレオン

・G, 20lb 10in

・F, 15lb 9in

・E, 12lb 9in

・D, 10lb 11in

・C, 2X 8in

・B, 3X 8in

 

ティペット

トラウトハンター フロロカーボンティペット 4~6X 6~7ft

 

ノット

・バッキングラインとフライライン

ユニノット(5回転して締めこむ)

 

・フライラインとリーダー

ループ・トゥ・ループ(リーダー後端にパーフェクションループ)

 

・リーダー、ティペット部

すべてブラッドノット

 

・フライの結び

ユニノット(3回転)

 

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

※以下の本誌からもご覧いただけます

書影をクリックするとアマゾンのサイトへジャンプします。

FlyFisher2021年Mid Summer

【特集】名手たちのリーダー&ラインシステム図鑑 渓流、本流、湖、ソルト、温水。47人の工夫とこだわり。

この釣りではとかくフライパターンに注目が集まりがちですが、フライを魚に届けるためのリーダー、ラインシステムも非常に大切な要素です。同じ対象魚をねらうのでも、フィールドが違えばフライと釣り方が違います。そしておのずとラインシステムも変わります。特に対象魚のバリエーションが広がり続ける中、名手たちの現時点でのシステムを整理してみました。ほか、朱鞠内湖のイトウの魅力、そして’マッドサイエンティスト’、ゲーリー・ラフォンテーンの名著『The Dry Fly』の第1章を掲載しています。


2023/3/27

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING