LOGIN
WILD LIFE

Local Flies30:長野県の渓流用フライ

山田勝治さんの6本

岡村享則、長谷川靖哲= 写真
山田勝治(やまだ・かつじ)

長野県在住。もともとは秋田の阿仁マタギの出身で、白馬村周辺の渓流とイワナに惚れ込んで移住した。”白馬の山猿”と呼ぶ人も

フライングアント

 
 

夏~秋までの渓流で、イワナが羽アリのみを捕食している場面に何度も遭遇している。また、夏の渓流の釣り上がりでも活躍する機会が多いため欠かせない。フックベンドまで沈ませたいのでウイングのエルクヘアは少なめにしている

 
 

・フック……TMC2487 #10

・スレッド……16/0・ブラック

・ボディー……ピーコックハール

・ウイング……エルクヘア・ブリーチ

・インジケーター……CDC・ブラウン

・ハックル……コックハックル・ブラック

・ヘッド……スーパーファインダビング・ブラック

 
 
 

ジャイアントストーンフライ

 
 

晩春~秋の渓流でカワゲラがバタバタと飛んでいるのを見かけたら迷わずに結ぶフライ。タイイングのコツは、ヘッド部の余裕がジャイアントストーンらしさを強調するポイントなので、バランスに注意すること

 
 

・フック……カディス用フック #6

・スレッド……8/0・ダークブラウン

・テイル…….エルクヘア・ブリーチ

・ボディー……フェザントテイル

・リブ……ラガータン フラットブレイド

・アンダーウイング……CDC・ブラウン

・オーバーウイング……エルクヘア・ブリーチ

・ハックル……コック・デ・レオンサドル・ブラック

 
 
 

ピーコックパラシュート

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2022/9/13

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING