LOGIN
Little Bell

フィールドガイド【埼玉県/中津川】

C&Rエリアもある、奥秩父の人気渓流

黒沢絢也=解説

豊富な魚影を保つヤマメ河川。平瀬の続く広々とした釣り場は初心者も歩きやすい。
◆『秩父・奥多摩・丹沢「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』より

《Profile》
黒沢 絢也(くろさわ・じゅんや)
埼玉県在住。荒川水系をホームグラウンドに、渓流から本流、サケ釣りまでさまざまなフィールドで釣りを楽しむ。目標は荒川で50cmオーバーのヤマメを釣ること

中津川は車道と川までの距離が近く、入渓しやすいのが特徴。ゴルジュ帯なども少なく初心者でも歩きやすい渓である。

釣り人は多いがその分魚影も多く、エリアも広いので、先行者がいてもエリアを区切って充分楽しめるフィールドでもある。

※詳しいポイントマップは有料メンバー登録するとご覧いただけます。

◆掲載しているフィールドガイドは、単行本『秩父・奥多摩・丹沢「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』に掲載されています!
『秩父・奥多摩・丹沢「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』
購入・お問い合わせはこちら



2018/9/21

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING