LOGIN
アカサカ釣具

フィールドガイド【群馬県/片品川】

利根川上流部の大支流で尺ヤマメを捜す

反町工健=解説

イワナ、ヤマメが混生する利根川最大の支流。岩盤、大岩織りなす風光明媚な流れで尺ヤマメをねらう。
◆『栃木・群馬「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』より

《Profile》
反町 工健
群馬県在住。渓流釣り歴は25年以上。本流域を得意とするが、盛夏は山岳渓流でサオを振る日々。「多摩川山女魚道」群馬支部所属

片品川は利根漁協が管理する利根川最大の支流として知られる。尾瀬の尾根を水源とし、ヤマメやイワナが上流から下流まで生息して我々を楽しませてくれる。

東洋のナイアガラと比喩される吹割の滝をはじめ、岩盤や大岩が織りなす風光明媚な流れが多いのも片品川の特徴。さらに栗原川、泙川、塗川と、それぞれ特色ある支流を有することも魅力のひとつだ。

そんな流れで育ったヤマメやイワナは、時折びっくりするような大ものも見られる。ここではそんな大ものの可能性を秘めた、吹割の滝よりも上流から戸倉までの主要個所を紹介したい。

イワナも混じるが、良型のヤマメが多いのが片品川中流部の特徴

※詳しいポイントマップは有料メンバー登録するとご覧いただけます。

◆掲載しているフィールドガイドは、単行本『栃木・群馬「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』に掲載されています!
『栃木・群馬「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』
購入・お問い合わせはこちら



2018/9/14

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
アカサカ釣具
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
アカサカ釣具

最新号 2023年12月号 Early Autumn

【特集】尖ってるドライフライ

今号では、編集部が「面白いな」と感じた渓流用のドライフライのタイイングと考え方を紹介します。取り上げるのは、パラシュートスパイダー、エルクファンタジィ、丹沢スペシャル、マジックバレット、里見パラシュート、ヨッパラ、特殊部隊の7本です。これらを並べてみると、みなさん気にかけているのは、耐久性、浮力の持続性だけでなく、「誘い」であることがわかります。水面の流れより遅く流れる、フライそのものが揺れる、マテリアルが揺れる、などさまざまですが、いわゆるナチュラルドリフト以上の効果を明確にねらっているものがほとんど。来シーズンに向け、ぜひ参考にしてください。
またウォルト&ウィニー・デッティ、ハリー&エルシー・ダービーに関するフライタイイングの歴史、そして、『The Curtis Creek Manifesto』(日本ではご存知、『フライフィッシング教書』として翻訳されています)の作者、シェリン・アンダーソンについても取り上げています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING