LOGIN
海人スタイル奄美

フィールドガイド【兵庫県/市川】

通年楽しめる山陽のトラウトフィールド

浦上健作=解説
通年ロッドを振れるのが市川の特徴。紅葉の季節にも大型レインボーがねらった釣りが楽しめる

兵庫県・姫路市の北部、神河町を流れる市川。地元の有志たちの放流活動が生んだ、新しい形のトラウトフィールドを紹介。
◆『FlyFisher』2013年2月号より

《Profile》
浦上 健作(うらかみ・けんさく)
兵庫県神河町在住。市川での清掃活動や放流活動を行なう「NPO法人兵庫トラウトファウンデーション」として活動しながら、フライフィッシングを楽しむ。

釣りが楽しめる区間として設定されている約7kmは、全体で73kmある流れの中でも川が中流域から上流域へと変化するエリア。本流らしい川幅の広い下流部、フラットな瀬とプールが遅なる中流部、大石が点在する上流部と、バリエーション豊富な釣りが楽しめる川として、関西地方のフライフィッシャーを中心に人気がある。

ニジマスを対象魚としたオフシーズンの釣り場として、各地で冬季釣り場が盛り上がりを見せているが、市川がほかのフィールドと大きく違うのは、通年釣りが楽しめ、遊漁料がいらないということ(市川のこの区間には、もともと漁協の管理がない)。
良型を掛けると、リールファイトは必至。いくつもの瀬を下るほどの魚もいるので気は抜けない。ある程度水深がある場所では、ドライを流して反応がなければ、ニンフでもう一度探ってみると、あっさり反応することも多い

区間内では時おり、岸際の緩い流れの中にニジマスが定位しているのを目視できる。水深30cmにも満たない浅い流れにいることも珍しくなく、そんな浅瀬でも魚は口を使ってくることが多いので、迷わずねらってみたい。

大場所以外にも、普段なら見落としがちなポイントも注意しながら釣り上がってみるのがおすすめ。

市川は数人で入渓しても充分楽しめるフィールド。複数人で釣り上がっていても、後ろの人がヒットすることも珍しくなく、それほど先行者の存在を意識した釣りをしなくてもよいのが嬉しい。
50cmオーバーのヒレの尖ったニジマス。こんな魚がフッキングして下流に走ると、かなりスリリングなやりとりになる。この魚は水深がある流心脇の緩い流れの中で、1投目で流したニンフに反応した


※詳しいポイントマップは有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2018/10/11

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING