LOGIN
FlyFisher ONLINE
>
GLOSSARY
GLOSSARY
マシンカット【Machine Cut】
マッチング・ザ・ハッチ【Matching the Hatch】
マテリアル【Material】
マラード【Mallard】
マラブー【Marabou】
ミッジ【Midge】
ミディアムアクション【Midium Action】
ムース【Moose】
メイフライ【Mayfly】
モノフィラメント【Monofilament】
FlyFisher
最新号 2021年6月号 Early Summer
渓流のドライフライ・フィッシング、ロングティペット・リーダーの名手として知られる渋谷直人さん。今号は彼の渓流フライフィッシングに対する、テクニックではなく、思考法を中心に語っていただきました。ここでいうテクニックとはほぼ運動能力と同義で、どうしても反復練習や経験が必要になります。しかし思考に関しては、知るだけで明日から役に立つはず。日本の渓流でヤマメ、イワナをねらうための金言、格言、ハッとさせられる言葉が並びます。
表紙にも入れましたが、いくつか例を以下に挙げます(これはほんの一部です)。
「ドライフライ・フィッシングとは水面で行なうエサ釣りである」
「尺ヤマメを釣りたかったら、まずは見つけること」
「遠くへ投げるよりも、魚に近づく技術を磨く」
「見えないフライは、勝負にならない」
「よい時間帯は午前10時〜午後4時と思い込んで間違いない」
このほか、小特集としてUVマテリアルについて名手たちの考え方を取り上げます。
[
詳細はこちらから
]
NOW LOADING
ARTICLES
過去の記事
MOVIE
動画
FIELD GUIDE
フィールドガイド
FLY FINDER
フライパターン集
TACKLE GUIDE
タックル集
CALENDER
イベントカレンダー
SERIES
連載
GLOSSARY
用語集
PARTNERS
パートナーズ
MEMBER
有料メンバーのご案内
JOIN
有料メンバー登録/ご退会方法