LOGIN
アカサカ釣具

浦壮一郎さんのフォトスクール開催!

思い入れのある魚を美しく写真に残す

FlyFisher編集部=写真と文
『FlyFisher』2014年11月号で、日光・湯川を取材した際の浦さんの1枚。被写体はブルックトラウト

開催概要
●日時 2018年11月10日(土)
●時間 午前9時30分~午後3時30分(昼食時間1時間程度を含む)
●開催場所 ヤドリキY.G.Lスポーツフィッシングエリア(神奈川県足柄上郡松田町寄5573)
●募集人数 10名(最低人数6名)
●参加費 6,000円+税 (遊漁料と昼食代は各自負担。昼食は各自用意)
●問い合わせ 株式会社シーアンドエフデザイン ☎045-949-2301 
イベントページはこちらから


『FlyFisher』誌はもちろん、『つり人』や『渓流』誌でも撮影を手掛けるフォトジャーナリスト、浦壮一郎さんを講師に招いた、フィールド・フォトスクールが開催されます。

場所は秋の西丹沢、「ヤドリキY.G.Lスポーツフィッシングエリア」。思い入れのある渓魚や景色を美しく写真に収める、浦流の撮影テクニックをこの機会に習得してみませんか?

今回は、特に「自分で釣った魚を美しく撮影する」ことをテーマの中心に据え、渓魚の魚体をよりきれいに写真に残すテクニックを解説する予定。

思い入れのある魚ほど、水辺に横たえて自分のロッドと一緒に美しく写真に残したいもの。そんな時、いつものカメラでも撮影時にひと手間加えれば、より印象的な写真に仕上げられるはずです。

当日は自分で釣った魚を撮影することになるので、ご自身のカメラのほか、普段ご使用になられている釣り道具一式・雨具などをご持参ください(レンタルカメラの用意はありません)。

来シーズン、フィールドでの楽しみ方がまたひとつ加わること間違いなしです。

水辺のフィールドを美しくとらえた写真や水中写真も得意とし、近年は源流釣行に同行し、美しい風景と渓魚の写真をフォトグラファーとして数多く発表している。記事や作品は、ホームページにて一部を閲覧することが可能。
●浦壮一郎ホームページ http://s-ura.news.coocan.jp



2018/10/30

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING