LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

フィールドガイド【岩手県/岳川】

早池峰山を源頭に、ダムの上下で異なる渓相

仁平勇太=解説

岳川から早池峰ダム上流途中で稗貫川と名を改める渓流。ダムを境に下流は里川の風情、上流は大岩の渓流相へ。
◆『岩手「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』より

《Profile》
仁平 勇太(にだいら・ゆうた)
岩手県在住。渓流釣り歴は18年以上。シーズン中は岩手県の渓を中心に釣り歩く。岩手のフライロッドメーカー「カムパネラ」のスタッフ

岳(たけ)川は早池峰山を源頭に大迫町内を流れ、石鳥谷町で北上川に合流する。また、早池峰ダム上流の途中で稗貫川と名を改める。

大迫町内を流下する稗貫(ひえぬき)川は、瀬や淵を繰り返す流れでアユや早春のヒカリがねらえる。また、希に北上川からソ上してきたサクラマスの姿も見られ、魚種は豊富だ。

大迫町内で出合う中居川は、八木巻川や旭ノ又川などの支流を抱え魚影も多いが、流れが細いので魅力は少ない。旭ノ又川は、中居川合流から堰堤までの800mが禁漁なので注意したい。

上流域では大岩の陰に潜むイワナをねらう

※詳しいポイントマップは有料メンバー登録するとご覧いただけます。

◆掲載しているフィールドガイドは、単行本『岩手「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』に掲載されています!
『岩手「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』
購入・お問い合わせはこちら



2018/9/10

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING